2018年12月18日火曜日

100マイルへの挑戦

ここ何日か頭から離れないのが、100マイルレースへの挑戦。信越五岳トレイルランレース110kmを一昨年、今年と完走。来年の100マイルの挑戦権が得られた。ただこのレースの100マイルは関門がかなり厳しい。仲間のかなり強い人たちも今年の100マイルを完走てきていない。手強いレースだ。夜7時にスタートという眠さとの戦いも半端ではないらしい。しかし、やってみたい。やりたいことを入口で諦めてはいけない。
さて、と

2018年8月31日金曜日

あさって佐渡トライアスロンへ

今年の最も大きなレース、佐渡トライアスロンAタイプがあさってに迫った。2年半前に出てみたい、と思ってからトレーニングを続けてきた。スイム6:00スタート4km、バイク190km、ラン42.195km。21:30までの制限時間だ。スイムは週2回の練習を続けてきた。4kmのオープンウオーターの実績はないけれども頑張りたい。バイクの190kmは相当苦労すると思う。しかし、150kmライドはできている。自分の中では一番得意のランがあるので、最後まで諦めない。佐渡の3日間の旅を楽しんでこようと思う。

2018年8月16日木曜日

Testosterone「筋トレは必ず人生を成功に導く」から「目標」について

自分の生き方を考えるのに読書はとても有用だと思うけれど、最近読んでいたものは何かズレを感じていた。そこで今日久しぶりにTestosteroneさんの「筋トレは必ず人生を成功に導く」(kindle)を読んだ。「目標は不可欠である」という言葉が響いた。確かに毎日、仕事をし、トレーニングをし、語学を勉強してきた。しかし、惰性感が強くなっていて、この本を読んで「目標が明確になっていない」ことに改めて気づいた。目標の設定については「逆算手帳」を使って今年の初めに目標を設定してきた。これを忘れていた。毎日思い返してみないといけない!

#目標 #トレーンング #筋トレ #sober

2018年8月13日月曜日

信越五岳トレイルランレース試走

トレラン友達のやっちゃんのお誘いがあり、信越五岳トレイランレースの前半部分を試走しました。斑尾高原レストランハイジをスタート、斑尾山麓をぐるりと回り、斑尾山を登り、袴岳はピストンで戻ってくるコース。やっちゃんの他、Moriさん、たじりんのトレマン組。そして埼玉からモッキー参戦。新潟からのツボさん、ツルさんの協力コンビも参戦。

私はいつものように最後尾から皆さんに付いていく。実力的には一番弱いので、トレーニングになります!ツボさんとは山賊焼ツアー以来の再開。ツボさん斑尾山の登りが強かった!ツルさんとは初対面。サブスリーランナー。クロスオーバーすることも多く、話に花が咲きました。嬉しい。Moriさんとは同年代で、最近一緒に練習する機会も多いですが、やはり強い。最後まで若手に付いて行きましたね〜。私は完全に斑尾山の登りでグロッキー!
最後は遅れてコースロスト!
ご迷惑おかけしました。それでも楽しかった!やっちゃんの私設エイドのコーラが最高でした。42km、獲得標高1697km。

2018年8月10日金曜日

夫婦喧嘩と機嫌とアルコール

ちょっとした一言で、自分が機嫌を損ない、
相手に感情的な言葉を発してしまう。

そのことは相手を傷つけるだけでなく、天につばきするように、自分に帰ってくる。
しかも何倍にもなって。

言葉はとても力がある。注意しないと。

機嫌が悪いのは、諸悪の根源だよね。

自分が良い人生を送りたいなら、自分で自分の機嫌を高めていくのが必要かな。

昨日の朝、妻と言い争いになったことを振り返って。

そして、また告白しないと行けないけど、一昨日の夜は疲れが溜まって
アルコールを飲んでいた。

お酒が残る翌日の朝に良いことはない。

またSoberな毎日を自分の意思で選択していこうと思う。

2018年8月6日月曜日

ノンアルで懇親会だよ

会議が終わり、なんとも普通に懇親会という飲み会が開かれる。立場上行くことになるが、私は飲まない。「飲まない、飲めない」と上司にも仲間にも言ってあるからだ。だから、懇親会に行って烏龍茶と料理を楽しみながら、だんだん酔っていく仲間の話を聞く。最初はおもしろいんだけどなあ(笑) だんだん、もういいだろう?っておもっちゃう。まあ、何ヵ月に一度なので、これも経験。それにしても、きょうのお店のお肉はおいしかった✨野菜一杯の我が家の料理からたまに離れるのも、また良し

びんずる祭り

この土曜日8月4日、長野の夏のお祭り、びんずる祭りにトレランショップの仲間で作る連で参加しました。

去年から私は連長を務めていて、今年も35人の山とトレランを愛している仲間が集まってくれました。このショップに出会ってトレランを始め、多くの友達ができ、店長が主催する練習会は生活の柱の一つにもなっています。そんなお店と仲間に感謝の意味もこめ、連長を引き受けて準備をし、当日は大いに賑やかにびんずる祭りを楽しました。たくさんの人が手伝ってくれ、存分に楽しんで踊るのはすごくいいですね!!



そして、2日からの「美断酒」が始まったことで、この日もノンアルで参戦。たくさんお酒も準備し、打ち上げも皆さんに楽しんでもらいましたが、やっぱり私はsoberでいることが最高だなと改めて感じましたよ。

Sober&Vege!

#sober #断酒 #美断酒 #トレラン #びんずる



2018年8月4日土曜日

飯山ヒルクライム

飯山でヒルクライム。トライアスロンの師匠のジミー兄と、実はすごくバイクも強かったラン仲間のユチくんと、飯山市長峰公園から新潟県境の開田峠を往復。
この辺は信越トレイルのコースにもなっていて、山深い峠のロードを行きました。
私のバイクは佐渡トライアスロンに向けて、バイクショップ親輪社で整備したばかり。
チェーンも交換して気合も十分。そして今回ジミー兄が、アルミのホイールを経験して見ようと、ジミーさんの高級ホイールを体験。やっぱりいいなあ
2人とも強い。強い。7時集合で往復して10時30分解散となりましたが、いいトレーニングになった!途中、滝にも打たれて、夏のお遊び満点でした。

これはユチくん。気持ち良さそう!

#ヒルクライム #トライアスロン #滝

「美断酒」してこころが開放される

梅田かおるさんの「新月の美断酒」を読み始めた。長い間お酒が楽しい出来事とリンクして存在してきたが、ある時から段々とお酒を飲んでは後悔する、でもやめられない、という負のスパイラルにはまった自分の体験が重ね合わさった。そして、「もうお酒は飲まなくていいんだよ」という神様からの啓示のような体験があり、一度は断酒して「素晴らしい人生が始まる」という開放感に包まれるが、ある時それが苦痛に代わり、またお酒の負のスパイラルに逆戻りする。その体験も一緒。しかし、もうこの状態は嫌だなと感じた時にこの本にちょうど出会った。また断酒を始めています。飲まない朝、久しぶり。超気持ちいい。2月15日〜5月23日までの断酒。そして一昨日までの再びのお酒飲み生活。この期間はそんなに失敗も、泥酔もない。でも身体も気持ちも全然不調。飲んだ翌朝は後悔でした。そんなことで「美断酒」始めます。い

#断酒 #Sober

2018年8月3日金曜日

Vegetarian? Vegan?


今日の私の弁当です。


Vegeと謳っていますが、Veganではありません。Vegetarian に近いけれども、魚も食べます。あくまで、野菜が中心の食事。多くは実家の父母が作った季節の野菜です。こうした食事をしていると、とにかく身体の調子がいい。毎日気持ちよく過ごせます。ちょうど、2人の大学生の娘が帰省していますが、野菜を食べること、食べること。ふだん中々食べられないのだろうなと感じますね。

これは、ちょっと前に友達と居酒屋に行った時の一枚。Soberが一番気持ちいいのですが、アルコールは夕方になると身体が欲するようになりますね。この感覚を放っておけばいいのですが、これに乗って飲むと身体にダメージが残ります。ノンアルで過ごすのが最高なんですが。居酒屋で丁々発止して話をするのも好きなんです。でもアルコールは身体と頭によくない。自分の居酒屋の楽しみ方、人がどうであっても、自分が一番楽しいスタイルを作りたいな。

2018年8月2日木曜日

改めてSober &Vege であること

果たしてGoogleは自分が生きている間、ずっとあるのだろうか?とは思うが…。
自分のことを「Sober & Vege Ultrarunner」と自称している。山を走り、海を泳ぎ、笑顔をふりまく人、と。「Sober」とは、アルコールに頼らずに人生を謳歌、「Vege」とは野菜中心の食生活を送ること、そして、「楽しい」という意味を込めている。
私は一時心のバランスを崩した。その時に支えになったのが「走ること」。そして、アルコール問題も抱えた。同じような人は非常に多いと思う。そのとき支えになったのが走ること。走る生活を続け、アルコールをやめ、野菜中心の食生活に変えて行ったことで、やっと這い上がれた。
そんな体験をもとに、走ること、食べること、素面でいることを綴っていきたい。

2018年8月1日水曜日

岩崎裕美子 ほとんどの社員が17時に帰る、を読んで

残業をしないで収益を上げていける会社。そんなのがあるのか?あったらいいな、という思いで手に取った書籍。
私の会社は、残業をいとわず、仕事に打ち込む滅私奉公型の管理職志向タイプと、家庭や育児またはその他の理由で残業はしない、できない、その代わり昇任はない、という二手に別れる。家庭の事情で後者になると、責任ある仕事が任されない、必要とされているという実感がない、という現実がある。
この経営は出産、子育てしても、責任あるやりがいのある仕事をしていきたい、という岩崎さんの願いから生まれたもの。これこそ、女性だけでなく男性にも必要な仕事への価値観ではないか。
"ほとんどの社員が17時に帰る10年連続右肩上がりの会社"(岩崎裕美子 著) こちらから無料で読み始められます: http://amzn.to/1U3SPTb

2018年4月14日土曜日

長野マラソンへ

毎年の恒例のお祭り、長野マラソンの前日受付にビッグハットに行ってきました。



なんとなく、気が重いのがフルマラソン前日。
それをぬぐい去り、楽しく参加するための儀式が前日受付かな。
ビッグハットでトレマン隊の仲間と会い、固い握手。
きたながのランニングクラブの仲間にもたくさん会えた!



去年までは、3時間30分切りを目標に掲げ、冬のトレーニングもそこに標準を合わせてきましたが、今年はそこがない。次女と次男のダブル受験があったこの冬は、休日の練習はかなり控え、子供達のペースに。トレマンさんのツアーやきたながのRCランニングの鬼練、いずれも参加が限られました。私の週末は「ただ子供といるだけでいい」ということでした(笑)。おかげさまで進学も希望通りになり、この4月は走れる環境になりました!今年は「通勤ラン」を中心とした月間200km練習で長マラに臨みます。


まあ、こんな表情までなりました。明日、happy に走りたいなあ✋✋✋✋✋...

2018年4月13日金曜日

僕は毎日朝食を作り弁当を持って行く

僕は毎朝1時間キッチンに立ちます。6時30分から仕込み始め、子供たちや妻が動き始めるのを見ながら食卓を飾っていきます。いつも考えているのは、実家で採れた野菜をうまく使うこと。わたしの実家は松本市で80歳になる父と77歳の母がお米と野菜を作っています。わたしが週末に取りに行ったり、宅配便で送ってもらったりして、わが家はいつも季節の野菜に囲まれています。昨日は、ほうれん草と冬菜を茹でてお浸しにし、蔵に保存しているジャガイモでポテトサラダを作りました。そしておととい作った大根の煮物を温め直し、実家で漬けた大根や野沢菜を出します。スーパーで買ったイワシを焼き、ミニトマトも添えます。ここからわたしは弁当を詰め、毎日仕事場に持って行くのです。

高校生の子供には、おむすびを握り持たせます。これも実家から送られてくるコメです。
子供はお肉が好きなので、野菜炒めや、肉じゃがなどもよく作ります。もちろん、いつも野菜をどう使おうかと考えています。

食卓に立つようになったのは、今年高校生になった次男が生まれた年なので、もう16年になります。出産の妻を手助けする為に覚え始めました。うちには既に3人の子供がいましたので、その子たちのために妻から教えてもらい、食事作りを覚えていったのです。それからしばらくして弁当を毎日持って行くことになるのですが、これも思い出すと15年くらいになりますか。家族の食事作りを基本的に担うようになったのは、次女が中学1年生の夏を迎える8年前から。それから毎朝1時間、食事を作り、弁当を持って仕事場に行くようになりました。これは、「私のプロフェッショナル技術」になったかな、と思います。

2018年4月12日木曜日

書評「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる

著者 立花岳志

「ブログ記事はたとえ書いてから時間がたっても、それが多くの人が知りたい情報である限り、検索サービスを経由して読まれ続ける為、記事数が増えれば増えるほど多くの人に読まれる「ストック型」メディアといちづけられます。」

「とにかく好きなことを書きましょう」

この本のタイトル、そして内容の触りを読んだだけで、非常に惹かれた。

今日から朝の習慣の一つとして「ブログ」を書いていこうと思う。

2018年3月25日日曜日

卒業

長男の大学卒業。
きゃんぱすの雰囲気に浸るだけでも
嬉しい、ほわんとする。



ふわふわ、中央大学キャンパス🍀


2018年3月20日火曜日

佐渡トライアスロンへ始動

まだ、当選してないが。
佐渡トライアスロンAタイプに向けて
走り出した。

スイム3.8km、バイク191km、ラン42km

きょうはスイム2000m。ラン6km。

veganスタイルでも始動。

苦しさを笑顔に替えて、泳ぎ、漕ぎ、走りたい。

楽しみ

2018年3月12日月曜日

思っていることは実現するよね

デカルトが方法序説で「我思う、故に我あり」という言葉を残しているのは有名。
この言葉は、「思考の大切さ」という程度に受け止めていました。
が・・・この本当の意味は
「思うことによって初めて、その人の人生が現実になる」ということかな。

またお釈迦様が「天上天下唯我独尊」という言葉を残しています。
これについて苫米地英人さんは・・・
「この意味は、宇宙は私の心が生み出している」と解説しています。
 
苫米地さんは、新約聖書の
「はじめに言葉ありき、言葉は神と共にありき、言葉は神であった」
という言葉も
「宇宙は言葉で成り立っている」
という意味だと解説しています。

思いは言葉で綴られ、これが自分という宇宙を作って行くのかな。。。
まず、思って、言葉にしてみようっと。