2024年4月22日月曜日

田口ランディ「コンセント」

 幻冬舎の本はいつもなんとなく手に取る。ブックオフで昼休みに本の背を見ていたら「田口ランディ」の著者名が目に入ってきた。前から気になっていたけど、何となく手に取ることもなかったのだが、今回なぜか分からないが「コンセント」を手にして、110円だからと購入した。自分でいうのもなんだけど、この本一気に読んでしまったのが信じられない、っていう感じ。物語は引きこもりの兄が腐乱死体で見つかることから始まり、酒乱で船乗りの父、引きこもりの兄に家庭内暴力を受けている母、そして兄の家族を呪うように書いていく。そして主人公のフリーライターは、衝動的に男と寝る。過去を吐露していくと心理学を専攻する大学生だったときに指導教官と男女の関係になり、異常な性交を重ねたことを綴っていく。そして、オカルティックな潮来の話が出てくるなど、かなり重くてちょっと前なら完全にパスするテーマの本なのだけど読んでしまった。たぶんそれは、私が去年父をなくしたからだろうと思う。うちも厳しく激しくこうあるべきだという考えを持っていたから、父の死から時間が経ってくると、自分の心の蓋が外れたような感じがあるのだ。田口ランディの作品は自分の実体験に基づいていて、実際の人生で兄に引き続き母が亡くなったとき、「自分の家族のことを書いてしまえ」と思ったそうだ。憎んできた自分の家族を書いていく、ということが、この作品を私に読ませてしまったそのものだと思う。自分も傷つきやすくもろい心を持っていたけど、父親のいうことを聞いてその心に蓋をしてきた、と思う。いまは余りにそれが不通になってしまったから、蓋の外し方が分からないが。いずれにしても田口ランディを読んでいる。

#田口ランディ #コンセント 

2024年4月19日金曜日

映画「最高の人生の見つけ方」

 2019年公開の「最高の人生の見つけ方」(ワーナーブラザーズ)をネットフリックスで観る。吉永小百合と天海祐希が共演。末期癌を宣告された70歳の主婦と創業社長として成功している40代女性がたまたま病院で同室になり、同じく癌を宣告されている12歳の女の子の夢のリストを、二人が残された人生で体験していくというストーリー。アメリカでスカイダイビングをする、京都の料亭で美味しい食事を摂る、日本一大きいビッグパフェを食べる、モモクロクローバーZのコンサートに行く、ウエディングドレスを着る・・・、12歳の女の子の夢を実現しに二人が旅していく。

 吉永小百合演じる北原幸枝は定年してテレビにしか興味がない夫、引きこもりの長男を甲斐甲斐しく主婦として支えるが、余命を宣告され日常を飛び出す。創業経営者として巨大企業のトップとして巨万の富を持ち、ストレスを煙草と浮気ばかりしている若い夫(賀来賢人)で紛らわしている天海祐希演じる剛田マ子は、末期癌の宣告をきっかけに幸枝の旅に付き合うことを決める。その旅の途中で幸枝はマ子にずっと憎んできた自分を捨てた父との再会の機会をプレゼント。マ子は幸枝に心を開いた夫(前川清)や編集者としてバリバリ働きながら未婚の母となろうとする娘(満島ヒカリ)ら家族に囲まれる披露宴会場でのウエディングドレス姿をプレゼントする。

 画面にはマ子の遺影が映し出される。マ子は事業を投資会社に売却し遺産の200億円を幸枝に贈ることを遺言で遺していた。二人は死んでいく。12歳の夢ノートに書かれた最後のリストは「宇宙旅行」。幸枝はマ子の秘書の高田学(ムロツヨシ)にこのお金を託し、高田は幸枝とマ子の名前が刻まれた宇宙ロケットの発射実験を成功させる。こんなストーリー。

 もうすぐ死ぬと分かったらあなたは何をしますか?ということを問いかけてくる映画。さて私は本当は何をしたいのだろうか、今本当にしたいことをやろうとしていますか?映画を観終わった私はじんわりと考え始めている。70歳の主婦を演じた吉永小百合の姿は57歳の自分にとって遠い存在ではない。

#最高の映画の見つけ方 #吉永小百合 #天海祐希 #ムロツヨシ #満島ヒカリ

2023年10月30日月曜日

これは陰謀論???

  昨年の参議院選挙でごぼうの党の党首として立候補していた奥野卓志さんの動画を改めてYoutube動画で見た。「ごぼう奥野代表フルトーク」という3ヶ月前にアップされたもの。運転しながら1時間以上の講演を聞いた。話の入り口はcovit19の時の緊急事態宣言。東京1400万人の人口に対して、エクモ対応のベッド数が600しか準備されていないのに、緊急事態宣言はそのベッド数7割?が埋まると出された、という指摘。また緊急事態宣の延長が議論されていた2022年5月。フジテレビ「バイキング」の原宿に大勢の若者が出かけている、という報道に使われていた映像が同3月のものだったということなど、政府がマスコミと示し合わせて恣意的に緊急事態宣言を発動させていたことを指摘していた。

 コロナの致死率が60歳以下では0.02%以下であるのに、飲食店を閉めさせ、緊急事態宣言を出すのか。また、なぜ多くの国民にワクチンを接種させたのか。ワクチンの接種で、慢性的な疲労など原因不明の体調不良を訴える人が増えているというのだ。奥野さんは、ワクチンを3回以上接種している人は免疫力が落ちている可能性が高いとしている。この11月に政府は「内閣感染症危機管理庁」が設置され、感染症対策が内閣府直轄で進めることができるようにしたのは、この冬にもインフルエンザなどの感染が爆発的に広がり、本来死なないような病で多くの人が死んでいくのではないかと奥野さんは見ている。果たして、それは本当なのか?これが本当だとすれば、この日本という国はとんでもない世界ということになる。

 奥野さんは政府は日本国民のために働いていない、としている。日本の戦後政治は戦勝国アメリカの指示のもとに進められていて、今もそれは変わらない。毎月、アメリカ大使館員と日本の高級官僚で日米合同委員会が開かれ、その席で日本に対し政策が指示されているというのだ。だから、日本の国益を損なうような種子法、種苗法、水道法の改訂などが進められてる。また農薬の使用基準なども意図的に引き下げられ、健康に著しく悪影響を及ぼすとして世界の多くの国で使用が禁じられてきたラウンドアップが日本では販売が許されている。

 日本の戦後の政界、マスコミはCIAのエージェントで作られてきたとも指摘している。吉田茂のエージェント暗号名はpochi67、正力松太郎の暗号名はpodam。米国に操られ、その意のままに日本は運営されてきた。吉田や正力がCIAのエージェントだったことは2017年にCIA自身が公開し、インターネットで閲覧ができるという。

ほんとかな?しかしこれが本当だとすると、政治もマスコミも何も信じられない世界に自分が住んでいることになる。これを陰謀論というのか???


 

いま日本人のエトスは何か

 小室直樹博士によると特定の共同体の行動様式をエトス(ethos)という。明治以降太平洋戦争前には、天皇制を頂点とし、農村共同体を底辺とするものが日本人のエトスを象っていたと分析する。それが敗戦により天皇が人間宣言をし、昭和30年代からの高度経済成長により、農村が解体され、共同体としてのエトスがなくなり、急性アノミーに陥りそうになる。その受け皿が日本の場合、機能集団である「会社(企業)」となった。営利を求めることを目的とした株式会社が、共同体として機能することになり、終身雇用制に代表されるような「人生のほぼすべての目的が会社の繁栄」というようなサラリーマン人間が生まれたのである。

 しかし平成に入り、小泉構造改革で、派遣社員という働き方が進められ、労働者が2分化され、派遣社員が派遣される企業が属する共同体となることはない。また、農村社会は事実上破壊されているのだから、現在の日本人に企業体以外の共同体は基本的にはない。一部の正社員にとっては依然、会社が所属する共同体ではあり、そのエトスが会社組織の利益追求であるが、派遣社員または社会が2分化してから成人した人間にとっては、所属する共同体がないのである。「転職が当たり前になった」世代(特に都会の就労者)にそれが如実に浮かび上がる。つまり、所属する共同体がなく、従ってエトスがない。小室博士流にいうと「現在の日本は急性アノミー(社会的規範の喪失)に陥っている」のである。

 小室博士によると、西洋社会のエトスはキリスト教に代表される信仰する宗教によって規定される。また中国は、「宗族」という同じ性を持ち共通の祭礼を執り行う集団を縦糸とし、「帮」と呼ばれる人間関係が横糸であるという。日本人のエトスは、戦前戦中は協同労働集団である農村社会と天皇制であり、戦後平成の初めまでは終身雇用制を特徴とする機能集団である「会社」が共同体となった。しかし、いまの日本はその「会社」が共同体たりえなくなってきていて、急性アノミーに陥らんとしているのではないか。

 平成の初めに社会人になったわたしはあと数年で60歳の定年を迎えるものであるが、子どもの世代を見るにつけ、また社会の様子を見るにつけそう思う。その一方で、日本人は共同体を持たない流浪人となりつつあるものの、行動様式を規定している残ったものがある。それが空気(ニューマ、pnyuma)である。自分の判断より前に、周りの空気を読んで周りに合わせた行動を取る。所属する共同体がなくなった半数ほどの人々がニューマで行動する社会がいまの日本ではないか。そして残りの半分は、終身雇用制のまま社会をリタイアした高齢者で、これもまたニューマで動いている。

 となると、構成割合が少ないものの、共同体を持たず空気で動く現役労働世代が、急性アノミーから脱出する社会構造が必要となる。それが出てくるか、それとも社会が衰退の一途を辿るか、いずれか。前者の動きが出てきそうだと、わたしは思う。



2023年10月16日月曜日

「心配するな、全部うまくいく」を読んで

 Youtuberのヒカルさんの著作をKindleで読む。「心配するな、全部うまくいく」。ヒカルさんの座右の銘は「なりたいものになれるのは、なろうとしたものだけ」だそうだ。確かにそうだよな。何か気にかけていると、その情報が入ってくる。例えば、自分が乗っているジムジーをカスタマイズしたい、と思っていると、ランニングしていていも自然とカスタマイズしたジムニーが目に入ってくる。それと同じことだよな、と。今、自分は普段頭の中で何をいつも考えているのだろう?とふと思うと、それは散漫で、いろんな瑣末なことで占められていたな、と。その多くはサラリーマンの仕事で。仕事は上から求められたことをこなそうとしている自分がいる。そして、それ以外では「今日は酒を飲もうかな、それとも飲まないでおこうかな」というアルコールの話(笑笑)。そして「一日一食でいれば体は健康でいられる」というような食の話。そして、ワクチン、コロナ、戦争・・・こういうものが、何か大きな力で襲ってくるのでは、という何とはなしの不安。それを補完補佐するような情報を求めたり。

 自分は小さなアパートを隠れ家として借りたのだが、これは何のためか、ということを完全に忘れていた。そう、物書きになりたい、という一念でこのアパートを借りたんだっけ。。。ヒカルさんは本の中で「夢は公言しろ」ということと、もう一つ「文章を書け」「言葉を制するものが全てを制する」と書いている。本を読んで考えて、自分の思想を作っていく、これが自分のやりたい作業ではなかったか。ヒカルさんという若い人、Youtuberにそういうことを気付かせてもらった。カーネルサンダースがケンタッキーフライドチキンを起業したのも65歳だよね、とヒカルさん。さて、書いていこうと、さう思うたのでした。

#ヒカル #心配するな、全部うまくいく #言葉を制するものが全てを制する

2023年8月14日月曜日

「ぜんぶ、すてれば」を読んで

 Appleが好きで、スマホ、パソコン、Pad、watch、全てApple。


美しいからそうなる。


ですが、このたびMacBookair を娘にあげました。

iPadでMagic Keyboardを使えば、ほぼほぼ1台で足りるし

今までMacBookを十分に使えてなかったと思ったから。


中野善寿さんの「ぜんぶ、すてれば」を読んで、こうした。

非常に共感して、これだ!と思ったから。


中野さんは、「今を生きる」が一番大切で

過去に後悔せず、未来に不安を持たず、

今この時に思ったことをやる、という生き方をしてきた人。


物を持たず、

収入のうち生活費以外は全て寄付してしまう、

という人。


持たない、を徹底してやれば

自由になる、ということなのだと思う。


今日はさらに本棚の本で多分も読まないだろうな、と

思ったものをbook off

にもっていった。


持たない生活をもっとしようと思う。





2023年7月21日金曜日

東京

 久しぶりの東京出張。銀座でぶらり

してたら

阪急のメンズのビルに。

こんな天国みたいなビルあったんだ、

TOM RORDで香水、

Paul Smithで小物、

MONBRANでマイスターシュテック、

極楽